SSブログ

Bogor Café [グルメ]

Sop (Soto) Buntut とはOxtail Soup のこと。インドネシアではメジャーなスープです。
一説には、Hotel Borobudur(http://jakartacs.blog.so-net.ne.jp/2010-06-29)のレストランのOxtail Soupが一番美味しい、とのこと。
そのホテルがマネジメントしているのが、ここBogor Café。行ったのはPacific Placeだけど、他にも店舗あり。

B1.jpg

たのんだのはもちろんOxtail Soup。他にもいろいろインドネシアンのメニューがあります。

B2.jpg

ふむ、やっぱりおいしい。オックステールもごろごろ入ってます。
お値段は、Rp.88,000++(約1,000円)なり。ごちそうさまでした。

scusa [グルメ]

リッチなランチ。Intercontinental hotel のscusa(スクーザ)へ。

S0.JPGS1.jpg

ウェルカムブレッドは、中にたっぷりチーズが入ってて美味。昼からビールも頼んじゃいました。
コースで前菜は牛肉のカルパッチョ、メインはお魚。

S2.JPGS3.JPG

値段忘れたけど、ビールも入れてRp.250,000(約2,300円)くらいだったかと。
日本に帰ったら高級ホテルのレストランで食事なんてできないし・・・でフンパツしたランチでした。

Genji Pie [生活 etc.]

これ、見覚えありませんか?

G2.JPG

ハートの形のパイ、そう、源氏パイです。 こちらはインドネシア製、MondeというメーカーのGenji Pie。日本の源氏パイとそっくりですが、生地が生焼けというか、なんというか、あまりおいしくないです・・・

でも、こっちはおススメ。Mini Genji Pie。

G1.JPG

Originalよりちゃんと焼けててサックリしてます。味も悪くない。そして一口サイズで食べやすい。パッケージもかわいいです。
どちらもスーパーでRp.5,000~6,000(約50~60円)で売られてます。
インドネシア在住の方、お試しあれ。

スラバヤの旅 part6 ‐スラマドゥ橋&市内観光2 ‐ [トラベル(国内)]

13時頃、Mさんと合流して、観光は続きます。
まず向かったのは、Pulau Madura、マドゥーラ島。と言っても島に行くのが目的ではなく橋を渡ることが目的。Mさんも初めてだそうで。
名前はスラマドゥ橋。ジャワ島スラバヤとマドゥーラ島の間、マドゥーラ海峡を渡る橋で、2009年6月に完成。総延長約5.4km、もちろんインドネシア最長の橋です。2004年(2003年かも)に国家予算と州予算で着工したものの、途中で資金が全然足りなくなって一時中断。結局中国にヘルプを出して、中国からの借款により完成に至ったというもの(ちなみに中国は労働者も中国本土から連れてきた)。
市内から数十分でスラバヤ側のゲートに到着。料金所を通って橋へ。

01.JPG

海の上を走るのは多少爽快感はあるものの、橋上部の色が気になる・・・なぜこんな褪せた赤なんでしょう。初めからこんな色だったらしいですが・・・もっと鮮やかな赤とか真っ白とかのほうが素敵だと思うんだけどなあ。もちろんライトアップなんかやってないそうです。

02.JPG03.JPG

普通に走って5分でマドゥーラ島に入ります。歓迎の看板あり。しっかし、どこの政治家も目立ちたがりですねえ。だれもおじさんの巨大な顔なんて見たくないと思いますけど・・・

05.JPG06.JPG

で、橋が終わるといきなりお土産やがずらーりと並んでます。たいしたものはないです。

07.JPG

とりあえず、そのまま道なりに走ってみることに。

08.JPG09.JPG

上の写真のとおり、道沿いになーんにもない。一面緑! まあこれはこれでいいんですけど、橋かけた意味あるんでしょうかね・・・
しばらく走って、ようやく第一村人・・・じゃなくて牛発見!

10.JPG

ずっと緑が続くばかり。どこかで飲み物くらい飲めないかねえ、と10分くらい走って行くと、大きなローカルレストランが。橋の開通後にできたに違いない。とりあえずそこに入って休憩。イチゴシェイクをいただきました。オーダーしてもなかなか出てこなかった・・・味は普通。

11.JPG

来た道を戻って、また橋を渡ってスラバヤへ。とりあえず、橋を渡れて満足。
まだ時間があるので、こんなところに行ってみました。入口には子供がいっぱい。

12.JPG

中に入ると現れるのは・・・こちら。

13.JPG

Kapal Selam、潜水艦です。あ、ちなみに普通に道路からも見えますけど。
小さな公園のようになっていて、入場料はRp.5,000(約50円)。公園内にも子供がたっくさん。Mさん(インドネシア語堪能)曰く、子供たちは私達2人を見て、外人だー! と連呼していたようです。確かにホテル以外であまり外国人は見てない気がする。
さて、潜水艦は中にも入れます。後方から入って前の方から出ます。
で、肝心なところ、この潜水艦は本物です。インドネシア海軍で実際に使われていたもので、1952年製造のロシア製。なので船内にもロシア語表記がありました。長さ76mで、中は結構広いです。何度も丸い扉がありました。

14.JPG15.JPG

意外と楽しめました。潜水艦なんて日本でも観れるところあるのかしら・・・結構貴重だったりして。

この近くに、迫力ある像があります。

16.JPG

サメとワニが争ってます。ライトまでついて、水まで噴き出して・・・このような像(普通はライトと水なしバージョン)や絵は市内のあちこちで見ることができます。
なんでこんなのがあるかと言うと、スラバヤ(ジャワ語でスロボヨ)市の名前の由来が、ここでサメ(=スロ)とワニ(=ボヨ)が「どっちが一番強い生き物か決定戦」をやったという話からきていて、市のシンボルになっているから。ちなみにどっちが勝ったのかはMさんも知らないそうで。調べてもわからず。どうでもいいけど、どっちか気になる。

だんだん日も暮れて来て、最後にもう一ヶ所観光。ちょっと変わったモスク。それがこちら。

17.JPG18.JPG

Cheng Hoo Mosque。チェンホーモスク。一見真っ赤で中国寺院のよう。でもモスクなんです。屋根が八角形。小さいけどかわいらしい。ちなみにモスクの横にどぎついジオラマがあります。これはいただけない・・・そして、目の前にはバスケットボールのコート、その横にはコミュニティホールのようなもの。ちょっと周りの環境がいまいちです。

最後に夕食へ。Mさんと一緒に。イタリアンがいいかな~と言って、連れてってもらいました。かなり味も雰囲気も良い、値段も手ごろでgoodでした。サラダ、ピザ、パスタ、ビールで満腹なり。

19.JPG20.JPG21.JPG

ここでMさんとお別れし、空港へ。渋滞が心配だったけど、車は流れてて早めに空港に到着。
出発時刻が予約時より20分早く表示が出てたけど、結局飛んだのは当初の予定どおり。何のために早めの表示にしたんだか・・・JT591でジャカルタへ。

22.JPG23.JPG

23時前、お家に到着。
スラバヤはMさんから、あんまり見るところないよ、と聞いてましたが、実はいろいろあることが判明。もう一泊しても良かったなあ、と。でもバタバタでセットした割には、Mさん&Mさんのドライバーのおかげで盛りだくさんの旅でした。ありがとう !!

スラバヤの旅 part5 ‐市内観光1‐ [トラベル(国内)]

本旅、最終日。スラバヤ市内観光へ。
朝9時半にMさんのドライバーが来てくれました。まず向かったのはMasjid Agung、大モスク。
屋根の色があざやかなブルー。

01.JPG02.JPG

ミナレットと扉。

03.JPG04.JPG

いちおうジルバブまがいのものをかぶって中にも入りました。かぶらなくても入れたかもしれないけど、モスクによってそこはまちまちで、わからなかったので。
モスクの中は、とにかく広い! ジャカルタのイスティクラル・モスク( http://jakartacs.blog.so-net.ne.jp/2011-04-30-1 ) は白一色でシンプルすぎるけど、こちらはブルーとグリーンの色使いがとてもキレイ。

05.JPG06.JPG07.JPG08.JPG09.JPG10.JPG11.JPG

15分くらい鑑賞して次へ。
移動中、車が渋滞にはまり、ちょっとイライラ。ここでも渋滞は日常のようです・・・
で、2つめのスポットは、Museum of Sampurna、サンプルナ博物館、通称たばこ博物館。
Sampurnaとは、インドネシアのたばこメーカー。私はたばこは吸わないし、正直大嫌い(喫煙者は近くによらないでほしいくらい)だけど、それでもここはおススメ、と聞いてやってきたのです。

建物の外観。立派です。よーく見ると、柱がたばこになってます。入口には派手なステンドグラス。林(リン)とは華僑であるサンプルナの創業者の名前です。

12.JPG13.JPG

建物の中はすごい香り! クローブの香りが充満しています。たばこの匂いは嫌いだけど、この香りならそんなにイヤじゃないです。
館内はきれいに展示物が並んでます。きれいすぎてインドネシアっぽくない・・・私のお気に入りは階段のところにあったステンドグラス。

14.JPG15.JPG

2階からはたばこ工場が見えるようになっています。が・・・残念ながら今日は作業してませんでした。平日なんだけどなあ、なぜか不明。聞いたところによると、猛スピードの機械&手作業でたばこができてるそうです。見られなくて残念。
ちなみに博物館の入場料はタダ。もうかってるんでしょうねえ。でも、サンプルナは2005年にPhilip Morrisに買収されてます。

ランチは、博物館のとなりにあるカフェで。外も中もなかなかいい感じ。

16.JPG17.JPG18.JPG19.JPG

オーダーしたのはSoto Ayam とキウイのドリンク。

21.JPG20.JPG

ランチの後は、Tugu Pahlawan、独立記念塔へ。ジャカルタのよりもかなり小ぶり。小さな公園になってます。それにしても、暑い・・・そんな中歩いて見学。ちなみにインドネシア初代大統領のスカルノはスラバヤ出身。そのスカルノとハッタの像もあります。

22.JPG23.JPG24.JPG

この後、Mさんの職場へ向かいました。
part6に続く。

スラバヤの旅 part4 - Majapahit Spa by Martha Tilaar - [リラクゼーション]

マジャパヒトホテルにはスパが併設されています。
ホテルライフを満喫せんと、ホテルにチェックイン後すぐに行ってみたものの、すでに今日は夜20時まで予約でいっぱいとのこと。もし夕方18時半前に空いたら教えてね、とだけお願いして引きあげました。要は夕食前に行きたかったのです。で、あまり期待はしてませんでしたが、18時ちょっと前、スタッフから、キャンセルが出たから今から来られる? との電話あり。もちろん行きます! ということで早速スパへ。

Maltha Tilaar。インドネシアではかなりメジャーで、評判も良いスパです。店舗数も多く、ジャカルタにもあるけど行ったことはない。今回初めてです。

入口。ちなみに、私の泊まった部屋は、一番スパに近い部屋でした。

1-1.JPG1-2.JPG

ジンジャーティーをいただきながら、メニューを見てしばし悩み、90分のマッサージをチョイス。
で、通されたのはこちらのスパルーム。

2.JPG3.JPG

ステキ~[黒ハート] 豪華さはそれほどないけど、とてもセンスのいいお部屋。2人用なので広々。
そして、なんといってもセラピストの腕が良かった!! めちゃめちゃ気持ち良かったです。
お値段は、Rp.245,000+(約2,500円)。たぶんジャカルタと変わらないかと。この値段でこのクオリティー、大満足でした♪
part5に続く。

スラバヤの旅 part3 - Hotel Majapahit - [トラベル(国内)]

シドアルジョを後にして、スラバヤ市内で軽くランチをとった後、今日のお宿、マジャパヒトホテル(Hotel Majapahit)へ。
このホテル、ちょっと楽しみにしてました。なぜかというと、シンガポールのラッフルズホテルを創設したルーカス・マーティン・サーキーズにより、1910年に建設されたコロニアル調のホテルだからです!

ホテルの看板と正面外観。

01.JPG02.JPG

入口とフロント。クリスマスモードです。

04.JPG03.JPG

で、お部屋は・・・ステキです~♪♪ 写真じゃいまいちなのですが。グレードは下から2番目のGarden Terrace。それでも44m2と広め。家具もいい感じ。

05.JPG06.JPG

そして、バスルームがこれまたステキ[黒ハート] ドレッサー(というのかしら?)がゴージャス。蛇口がゴールドですわよ。バスタブとは別にドア付きでシャワールームとトイレがあります。アメニティにもゴールドでホテルのマークが入ってます。

07.JPG08.JPG
09.JPG10.JPG11.JPG

ホテルの中、庭を散策。そんなに広くはないです。けど、雰囲気がとってもいいです。プールもあります。

12.JPG13.JPG14.JPG15.JPG16.JPG

薄暗くなってきたらライトが付きました。

17-1.JPG17-2.JPG

夜。もうちょっとライトは黄色がかってたような。マイデジカメだとうまく撮れません・・・

18-1.JPG18-2.JPG19.JPG20.JPG21.JPG

ホテルには15時すぎについて、結局この日は到着後ホテルからは一歩も出ませんでした。夕方はホテル内のスパに行ったし。それはまた次に紹介します。

夕食もホテル内のレストランで。5スターホテルにしては、お値段はかなり良心的。
ちなみに、1人で貸切でした。けど、厨房は結構忙しそう。たしかに、グレードの良い部屋だったらルームサービスのがいいわねえ。
訳あって食事は軽めに。サラダをウェルカムブレッドといただきました。せっかくなのでオリジナルカクテルも。Surabaya Sling。甘いけど美味しかったです。

22.JPG23.JPG

ゆったり食事をした後は、レストランの隣のケーキ屋さんへ。夕食を軽くしたのは、ケーキが食べたかったからなのです。1つに決められず、2つも買っちゃいました。時間が遅かったせいか割引きしてくれました。ちょっと嬉しい。お部屋で紅茶と一緒にまったりしながらいただきました。

24.JPG25.JPG

幸せ気分でこの日は就寝。おやすみなさーい。
翌朝の朝食はこちら。

26.JPG27.JPG

ビュッフェスタイルで種類が豊富。そして、その場で作ってくれるオムレツが絶品。塩加減、フワフワ加減がパーフェクト! 今までのホテル朝食のオムレツで一番だったかと(ただし、作ってくれる人は何度か入れ替えてたのでいつもそうなのかは不明)。案の定、朝から食べ過ぎた・・・

さて、このホテル代は、1泊朝食付きで、なんと税込Rp.700,000(約6,500円)! 公示価格はもうちょっと高いけど、かなりお手頃なお値段で驚きです。
建物は古いし、現在も修復中。部屋も細かいところをみればガタがきてますが、それでもとってもステキなホテルで大満足でした。ちなみに、Presidential Suiteは800m2あるそうです。ホントかしら・・・
part4に続く。

(参考)Hotel Majapahit;
http://www.hotel-majapahit.com/

スラバヤの旅 part2 -シドアルジョ- [トラベル(国内)]

ブロモからスラバヤへ戻る途中、シドアルジョ(Sidoarjo)へ。スラバヤから南に約15kmくらい。ブロモから約3時間で到着。
で、ここは、道路沿いにこんな堤防が続いてます。高さは15mくらいかと。

1.JPG

堤防の向こうは、普通河か海でしょ。でも、ここは違うのです。
車を降りて堤防を登ると、こんな景色が一面に広がってます。

3.JPG

これは、泥なのです!
インドネシア在住の方はご存じかと思いますが、いちおう説明。
この泥の下には、1.3万世帯の家(約4.5万人分の家)が沈んで、というか埋もれています。
きっかけは、2006年5月。悪名高い(主観)バクリー・グループ(インドネシアの大財閥。トップのバクリー氏は連立与党のゴルカル党首)傘下の天然ガス開発会社ラピンド・ブランタス社が天然ガスを試掘中、ガスと一緒に泥が噴き出したこと。その後ガスと泥の噴出は止まらず、今でも出続けているのです。これを止めるすべはない。数十年は出続けるだろうとも言われています。
暑い中、30分くらい堤防から泥の湖を眺めてましたが、遠くの方で、約1分おきぐらいに煙と共に泥が噴き出しては止まり、を繰り返していました。

4.JPG5.JPG

堆積している泥の量は推定約8千~1億m3(概算)。面積は約7万km2にもなります。
ガスと泥が噴出したのは、試掘方法に問題があり、ラピンド社の過失で人災だというのが一般論(だと思う)ですが、一応、自然災害、ということで裁判は決着しています。そんなわけないじゃん・・・ということで海外の専門家はもとより、地元住民も納得してません。ラピンド社は被災住民に補償金を払うことになっていますが(政府はインフラと周辺住民の移転を負担)、支払いは滞り、問題となっています。

堤防は何度もかさ上げされたようですが、すでに今の堤防の高さまで泥がきています。堤防の脇には幹線道路。大雨が降ったら普通に危ないです・・・

6.JPG7.JPG

もちろん被災者は大変・・・ですが、一方で、そこはたくましいインドネシア人。見に来る客(私もそうだけど)目当てで、駐車場を勝手に作って言い値で駐車料金を徴収したり、簡素な小屋(というか日陰)まで作って、オジェック(バイクタクシー)やらDVD売りやらが客引きしたりしてます。

8.JPG

噴出も補償も先行きが全く読めません。
結構な大災害だと思いますが、意外と海外に知られてないかと。私もインドネシア赴任直前に教えてもらって知ったし。
実際見てみるとその甚大さが実感できました。
part3に続く。

スラバヤの旅 part1 -ブロモ山- [トラベル(国内)]

駆け込み国内旅行第二弾。
行き先はスラバヤとその近郊。スラバヤはジャカルタから東に約600kmにある、インドネシア第二の都市です。今回はほぼ一人旅。
出発はゆっくり目。午後発のJT582。いつものライオンエアー。飛んでた時間は約1時間。

01.JPG

15:00頃、スラバヤの空港に到着。で、今回の旅はスラバヤ在住の元同僚Mさんにいろいろお願いをして、Mさんの車&ドライバーを滞在中使わせていただきました。ということで、ドライバーと無事合流して最初の目的地、ブロモ山(Gunung Bromo)へ向かいます。
ここからが長かった・・・。空港からひた走ること、約4時間。日も暮れて真っ暗の中、山道を登り、途中で道あってるのか??と思いつつも、なんとかたどり着きました。宿を発見した時はやっと着いたー!って思わず言っちゃいました。たぶんドライバーもそう思ったに違いない。今日は山の近くのCemoro Lawang村にある宿、Café Lava hostelに泊まります。
フロントにはクリスマスツリー。そういえば今日はクリスマスだったわね。
チェックインを済ませて、明日のサンライズ&ブロモ山ツアーも申し込み。
夕飯はカフェでチキンカレー付きのナシチャンプルとビールを。意外とまともでおいしかった。あ、ビールはSmallを頼んだら、ハビス(ない)と言われ、じゃあしょうがないのでLargeで・・・普通に飲んじゃったけど。

02.JPG03.JPG

宿の看板とお部屋。簡素な山小屋って感じ。お湯はかろうじて出ました。ちなみにお値段は、Rp.520,000(約4,700円)と部屋の割にかなり高い・・・観光地だし。National holiday(クリスマスは休日)で、ローカル(在住者)割引もなかったので・・・ちょっと悲しい。

04.JPG05.JPG06.JPG

さて、翌朝は午前3:45に起きて、4:00に宿前に集合。寒さ対策でたくさん重ね着して(冬服はそもそも持ってないけど)準備万端!
もちろん外は真っ暗。しばらく待つと、ジープがやってきて乗るように言われました。他にもお客さんを拾ってまずはプナンジャカン山(Gunung Penanjakan)へ。サンライズはこの山から観るのが一般的なのです。
ジープの運転手は英語が話せない。他にスタッフもいない。けど、ジープがたくさん停まってる道で降ろされて、ここで待ってるから行ってこい、と言っている模様。ということで同じ車のお客さんと、一緒に行きましょ、と話して暗い道を登って行きました。他にもうじゃうじゃ観光客がいる(目算99.5%ローカル)ので暗くても危険はありません。
少しずつ明るくなっていきます。

07.JPG

5:00前に頂上付近のビューポイントに到着(標高約2,770m)。2kmくらい歩いたかと。結構坂道登りました。重ね着してて逆に暑くなったので上着は途中で脱ぎました。
頂上付近は人がたくさん。そして、肝心のサンライズは・・・雲が多くて見られませんでした・・・
雨季に見られる確率は低いのは分かってたけど、やっぱり残念!

08.JPG

ちなみにここからはこんな景色も眺められます。クレーターの中に2つの山。手前のがバトゥッ山(Gunung Batok、標高2,440m)、奥のがブロモ山(標高2,392m)。更に、クレーターの外側奥にスメル山(Gunung Semeru、標高3,676m)。これはなかなかない景色かと。

09.JPG

30分くらいしたら下山しました。下山中はこんな風景を眺めながら。
たくさんの馬と道に並ぶジープ。あ、馬はもちろん客を乗せて頂上まで行く用。乗ってないので値段の相場不明。

10.JPG

馬は小型(というのかな?)です。でも大人も乗れますよ。いろんな顔のコがいます。おとなしいです。

11.JPG12.JPG13.JPG

もう明るくなったので、来たときとはうって変わって景色がよく見えます。一面緑!

14.JPG

でジープに戻ってきました。こんな色してたのね・・・ちなみに降りた時に車のナンバー控えてます。じゃないとわかんなくなります。

15.JPG

再びジープで移動、クレーターの中に入ります。石じゃなくて砂なのでそこまでガタガタ道ではないかな。

16.JPG

で、また下車して歩いてブロモ山へ。カラフルなジープたちを背に・・・

17.JPG

バトゥッ山が近いです。その横を歩きます。特に道はないので行きたいように。ちなみに右の写ってる4人が同じ車の方々。アメリカ人夫婦とロシア人カップル。

18.JPG19.JPG

ブロモ山の入り口付近。ここまではバイクもオッケー。ここからは徒歩(又は馬)で登りが続きます。

20.JPG21.JPG

休憩しながら登って行きます。

22.JPG23.JPG

最後はこの階段。あと一息!

24.JPG

頂上到着! って、ああ、そうか。中はまたクレーターなのよね。

25.JPG

ブロモ山は現在も活動が活発な活火山なのです。この日はちょっと湯気が上がってるくらいだったけど、結構頻繁に噴煙は上がってるし、噴火もしてます。
ちなみに、頂上付近は自然のまま。柵もなにもありません。落ちたら即死でしょう。でも子供だって平気で登ってきます。もし日本だったら危ないだの柵作れだの、きっとうるさいんだろうなあ、なんて思わずにはいられない。
右のお兄さん、いい写真撮れましたよ~(通りすがりの人です)。

26.JPG27.JPG

頂上から登ってきた方を眺めると、これまたなかなかの景色。緑色のところが外輪です。

28.JPG

しばし眺めを堪能した後、下山し、ジープまで戻りました。
ブロモ山徒歩散策は約1時間。その間、一緒だった2組は、ローカルの若者に大人気。地方だから白人はめったに見ないのかしら・・・特にロシア人のお姉さんは3回も(男女問わず)一緒に写真撮ってくれなんて言われて、他の人たちとセレブ?なんて言って笑ってました。アメリカ人夫婦はこのあとタイに行って帰るとのこと。日本にはまだ行ったことないそうで、ぜひまたの機会に日本にも行ってね!四季があっていつ行ってもそれぞれ美しいのよ!と言っておきました。

ジープでそれぞれの宿で降ろしてもらってツアー終了。まだ朝7:15ですけど・・・
ちなみにツアー(というか送迎)のお値段は一人Rp.90,000(約850円)なり。現地で手配するのが一番安いもよう。これでも外国人価格かもしれないけど。

宿で簡素な朝食。一応卵は焼いてくれるけど・・・しょっぱかった。

29.JPG

食後、もう一度、外輪へ。宿から歩いて5分くらいなので。しばし景色を眺めてました。雲が多くて残念。

30.JPG31.JPG

朝9:00、チェックアウトして宿を出発。
緑を眺めながら山を降りました。
緑の波のような模様が気になる。何なんだろう。

32.JPG

ブロモ山観光は、残念ながら天気が悪く、サンライズも見れなかったけど、駆け込みでも来て良かったと思える景色が見られました。
次があれば、なんとしても乾季に行かねば。サンライズは本当に美しいらしいので。その機会はあるかなあ・・・

part2 に続く。

Bistro Boulevard [グルメ]

誕生日ディナー。友達と一緒にBistro Boulevardへ。フレンチのお店です。
植民地時代に建てれられた、イミグレの建物を利用したお店。夜はお店もライトアップ。

B1.JPG

店内は・・・うわ~★

B2.JPG

とっても素敵です。光と影が美しい。思わず大きめ写真を載せちゃいました。ただし、一つ妙に違和感のある(雰囲気にあってない)ものがあります(写真じゃわかりにくいですが、お店に行けばわかると思います)。
バーカウンターもあります。

B3.JPGB4.JPG

オーダーは、アペタイザーはシェア、メインとデザートはそれぞれオーダー。スパークリングワインも頂きました。
アペタイザーはアスパラビーフベーコン、フレンチオニオンスープ(写真はシェア済み)。
メインは、私がオーガニックチキン、友達はブラックコッド(ギンダラ)。
デザートは、ストロベリータルト、チョコムース。

B5.JPGB6.JPGB7.JPGB8.JPGB9.JPGB11.JPGB10.JPG

どれもおいしかった。お客さんが少なめで静かなのもマル。
今日はおごってもらっちゃいました。お値段はRp.610,000(約5,500円)。
ごちそうさまでした♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。